2011'09.19 (Mon)
PCだけで発音練習
ふと見つけた英語の学習者向けサイト
English Central
登録(無料)するだけで、興味のあるジャンルの
動画とスクリプトを見ることができる。
そしてなんと
その動画の英文の発音練習、発音チェックがその場で出来るのだ。
採点してもらえるし、その場で自分の発音とお手本の発音
を聞き比べることができるのです!
無料でここまでできるなんてすご~い♪
もちろん有料の登録もするともっと素晴らしい
機能の恩恵にあずかるようですが、
私には、この無料のレベルで十分すぎます。
ついつい高得点を狙って
何度も英文を声に出して読むことに・・・・
そのうちそのフレーズ覚えるし・・・・・
そのまま使えるとっても便利なフレーズなんかもあるし・・・・
発音チェックに関しては音のリンクなどはあまり重視されていないみたい。
スムーズさと圧(リズム)と、個々の単語
の発音のチェックにはとっても重宝します。
特に個々の単語は、その単語だけ発音したらキレイに発音できる
はずなのに文章の中に入れるとアクセントの位置がずれていたり、
日本人にありがちなpの圧の弱さなどがハッキリと認識できちゃうすぐれもの。
お試しあれ!
・・・・って、決してこのサイトの回し者ではありません(笑)
スポンサーサイト
2011'01.18 (Tue)
私のバイブル
前々から掲載しようと思っていたものを・・・・・
Pathwork/パスワーク
このサイトの中のEva Pierrakos(エヴァ ピエラコス)のレクチャーなどが
PDF形式で無料でダウンロードできます。
私のバイブルと言っても過言ではありません。
少しずつプリントアウトして通勤電車の中で読みます。
本みたいにかさばらないし、何より道からぶれないための
Reminderとして最高です。
自分の内面をいろんな角度から見直すことができるし、
日々の自分の動機をチェックする視点を与えてくれます。
ざっとPDFの項目をみて、目に留まったレクチャーから読んでいくといいと思いますよ。
1つのレクチャーがA4でだいたい6~12枚程度です。
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
2009'09.10 (Thu)
良質なTOEIC雑誌
古本屋で手に取ってパラパラと開いてみたら、
ほぅ~、これは良いではないですか・・・
TOEICに関しては色んな本や雑誌が出ていて、
問題と解説がついているのは他と変わりないが、
これは、文法の解説で取り上げている視点がいい!
長らく英語を勉強してきた人間が、
ふと忘れたり分からなくなったりする点について
結構上級者向けな説明をしている。
リスニングと読み物のバランスもいい!
隔月発行ってのが、またいい!
毎月発行だと、1冊消化しきれないうちに次号が来ちゃうから
定期購読にしり込みしちゃうけど、
隔月ペースだと、1冊を骨の髄までしゃぶる余裕がある
(こんな表現、変かしら・・・・)
実際、たくさんの教材に手を出すより
良質な教材を骨の髄の髄まで
おいしくいただきつくす方が、よく身につくし、経済的♪
・・・ってなわけで、とりあえず最新号
2008'12.16 (Tue)
ついつい・・・・
昔は、自分が教えていた英語教室が本屋さんの2Fにあったため
夜のクラスがない日なんかは、ついつい1Fの本屋さんで
英語関連の本をゴッソリと買ってしまっておりました。
ここ数年、英語に費やす余力はなく、語学関連本には
ほとんど目を向けることもなかったのですが、
どういうわけか最近はちょっと目が行きます。
先日近くのスーパーの本屋さんにて、昔の癖がでてしまい
ついつい購入してしまいました。
特に目新しいわけではないのですが、中の英文が結構面白いので
楽しくやれそうな感じです・・・って、まだザッと目を通しただけで、
学習体制には入っておりませんが・・・・
とりあえず ^^
| HOME |